今週の毎日都々一

 

毎日新聞のHP



  

[都々逸/発祥の地の石碑]











名古屋において

都々逸発祥の地の石碑を見ました。何も謂れが書かれていないのが残念でした。

その石碑の所在地は、名古屋市熱田区伝馬町裁断橋側

「咲くや姫写真館Photo 1」Photo1_2011.htmlPhoto1_2011.htmlshapeimage_2_link_0

「緑仙の日々是好日」About_Me.htmlhttp://plaza.rakuten.co.jp/sakuyahine/shapeimage_3_link_0
「咲くや姫写真館Photo 2Photo2_2012.html

平成30年己亥   昭和94年

西暦2019年   大正108年

皇紀2679年   明治152年

   知的文化サークル

   [この花咲くや会]

今週の毎日都々一(2019.1/22掲載)

 2019年 新春兼題入賞作品


秀作1、亥の年時代は新元号へ

明るい未来の日が昇る

 <水戸市 高田良平>



2、知恵を集めて未来に向けて

新たな元号決まる春

 <日立市 上野ジュリ>


3、今年は改元 明るく行こう

知恵と徳あれ新時代

   <水戸市 窪田 満>


4、新年元日ゆるりと明けて

横で寝ている徳利酒

 <水戸市 市川宇太郎>


                                          5、昭和平成去りゆく時代

来る希望の新元号

 <笠間市 王田佗介>



「お正月の選者緑仙の一歌」

◇去るもの追わずに来るもの迎え

亥の年明るく元気よく◇






  







毎日都々一への応募先

 〒310-0011

 茨城県水戸市三の丸1-5-18

  毎日新聞 水戸支局「毎日都々一」係



*毎日新聞では、随時都々逸の作品を募集致しております。

あなたの都々逸が新聞に掲載されます。

是非、投稿してみて下さい。

葉書にはお一人様の作品は「3作品」までです。









直接、選者の私のところにメールでも受け付けております。







季語は随意で、楽しく明るく「えっ〜!」「なるほど!」と思う

作品を作ってみては如何でしょうか?


季節感あふれるもの、恋愛ドタバタ、家族愛、会社の出来事、

世論の事、夢や希望を、そして愚痴も悩みも

思いのままに綴って下さい。ストレス解消にもなります。

ペンネームもいろいろ考えてみるのも心が広がります。





 都々逸って何?


俳句や川柳、短歌と同じ様に短詩の仲間です。

都々逸は、江戸時代から民衆に支持された謡曲です。

昔は、お座敷で三味線に合わせて、

即興で作ったり唄ったりした時代の流行歌でもありました。

現在は、三味線を弾ける方も少ないので作詩だけ

独立して文芸として嗜んでいらっしゃる方々が

全国に大勢おります。



都々逸の、正調は26文字で構成されます。

     一般的には、7 7 7 5 の26文字ですが

 [7]を、どう分けるかでメロディラインがキレイになります。


  (3 4)  (4 3)  (3 4)  (5) ←7 7 7 5 の内訳です。

 つまり、都々逸坊扇歌のうたを借りれば


  ♪たんと売れても 売れない日でも

    おなじ機嫌の  風車

   34  43  34  5の調べになっています。



  ここのポイントは、2度目の7 .(4 3) を (3 4) に

  してしまうと歌のリズムが崩れてしまいますので

  その辺りをしっかり踏まえて作ってみて下さい。

  




2018年新春兼題入賞作品


兼題「日 出 海 湖 沼」


1、海を見渡す

  駅舎で拝む

  心あらたの初日の出

 

◇日立市 市川てまり様



2、赤い鳥居に

  白波立てば

  初日海より昇り来る


◇水戸市 摩耶 連 様



3、海風冷たく

  吹いてはいるが

  穏やか陽射しの初詣


◇北茨城市 白川桐花様




4、涸沼の夕日が

  ゆく年ならば

  くる年日の出の大洗


◇ひたちなか市 田中 優 様




5、元日早々

  ヘラブナ釣りは

  利根川辺りか流源湖


◇古河市 川島あんず様








以上5名の方が入賞

されました。

この作品は紙面に発表し

入賞者には、

賞状と選者の色紙を

お送りしました。

  


選者の新春の詩


海に湖

 山 川 沼と

  日の立つ処に

    明くる春